top of page

業務案内

労務管理はもちろん、安全衛生についても、

工業的、非工業的を問わず、

すべての業種を対象としています。

顧問先の業種(202412現在)

  • 化学工業

  • 機械器具製造業

  • 自動車部品製造業

  • 食料品製造業

  • 建設業

  • 小売業

エイジフレンドリー補助金のためのリスクアセスメントを実施しています。

令和7年度から、エイジフレンドリー補助金「総合対策コース」が新たに追加されました。

 

​この補助金は、労働安全衛生の専門家である「労働安全コンサルタント」、あるいは「労働衛生コンサルタント」がリスクアセウメントを行い、その結果を踏まえ事業者が高年齢労働者の作業環境改善を行う場合に、

①     労働安全衛生に係る専門家による、高年齢労働者の特性に配慮したリスクアセスメントを受ける際に必要な経費

②     事業者が当該リスクアセスメントの結果を踏まえ実施する60歳以上の高年齢労働者に特有の労働災害リスクを低減するための設備の改善等に要する経費

それぞれについて、経費の5分の4が補助される制度です。

​対象となるのは、1年以上事業を継続し、60歳以上の高年齢労働者を雇用する労災保険が適用される中小企業です。

 

明るい職場応援事務所では、補助金申請に係る”リスクアセスメント”を実施しています。

​お気軽にお問い合わせください。

 

エイジフレンドリー補助金|厚生労働省

tulip.jpg

​安全衛生活動

労働災害防止のための安全管理、働く人の心と身体の健康管理まで、幅広く対応します。

労災事故発生時の原因究明と再発防止対策、労災補償にも対応します。

➤ 安全衛生パトロール同行

➤ 安全衛生委員会オブザーバー

➤ 粉じんや化学物質の適切な作業・作業環境・健康管理

➤ 健康診断結果やストレスチェック制度の活用      

➤ 社内安全大会講演

➤ 労働災害発生時の手続・調査・再発防止

➤ 労災保険制度の相談・支援

yuri.jpg

労働相談・解決

労使トラブルの防止や解決は、安心経営の基本です。労務管理のアドバイスに幅広く対応します。

➤ 雇入ルール、労働時間、残業、休日出勤、賃金の計算や支払い、残業手当、有給休暇など各種休暇制度、育児・介護休業、就業規則、男女機会均等、母性健康管理、派遣労働などにも対応

➤ 様々な労務管理のトラブルの相談に対応、解決方法をアドバイス

➤ 労働基準監督署や労働局による調査の立会い、指導の際の対応と報告

hime.jpg

コンプライアンス

労働条件や労働安全衛生全般について、関係法令に合致しているかを点検し改善をアドバイスします。

特に、労働安全衛生法や労働基準法など労働関係法令全般の解釈・説明はお役に立っています。

➤ 給料計算の方法、労働時間、休暇制度などの労務管理

➤ 安全衛生管理体制

➤ 店舗・工場・建設現場の機械設備・作業方法

➤ 化学物質・粉じん・騒音・振動など作業環境改善対策

➤ 健康診断や作業環境測定の評価に基づく改善

➤ メンタルヘルスや高年齢労働者の健康管理

nanten.jpg

さらに

働き方改革の推進、労働関係の各種届出・報告の作成、これらの提出代行、衛生管理者の欠員解消など、社会保険労務士であり、かつ労働安全衛生のエキスパートならではの総合的な応援をします。

➤ 労働時間の削減など働き方改革

➤ 36協定・就業規則作成

➤ 同一労働同一賃金

➤ メンタルヘルス・各種ハラスメント

➤ 治療・育児・介護と仕事の両立支援

➤ 2人目の衛生管理者

➤ 労働安全衛生法、労働基準法、労災保険補償法など各種労働関係法規に基づくさまざまな報告書・届出の作成とその提出代行 

bottom of page