top of page

事務所案内

 当事務所の特徴は、「社会保険労務士」としての労働関係諸法令(下記※)の相談や報告作成・提出代行だけでなく、国家資格である「労働衛生コンサルタント」として労働安全衛生全般に対応出来ることです。

 

さらに、元労働基準監督官としての知識と経験を併せ持つため、あらゆる業種のオフィス、工場、建設現場、倉庫など、すべての働く場における労務管理、安全衛生管理のご相談に応じることが出来ます。

※労働関係諸法令とは、

主に、労働局、労働基準監督署などが所掌する

  • 労働基準法

  • 最低賃金法

  • 労働安全衛生法
    安衛則、有機則、特化則、粉じん則、事務所則等)

  • じん肺法

  • 作業環境測定法

  • 労災保険補償法

  • 労働保険徴収法

  • 労働者派遣法

  • 男女雇用機会均等法

  • 育児・介護休業法

  • パートタイム・有期雇用労働法

  • ​パワハラ防止法

  • 職業安定法

などをいいます。(一部法令は、略称で表示しています。)

名 称:明るい職場応援事務所
所属団体:
愛知県社会保険労務士会名古屋東支部
​日本労働安全衛生コンサルタント会愛知支部
郵便番号:463-0010
所在地 :名古屋市守山区翠松園1-1916
電  話:052-880-1487
携帯電話:090-9183-0459
FAX  :052-710-1468

営業時間:午前9時から午後5時まで

休  日:土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始

 

※外出が多いため、ご連絡いただく際は、携帯電話へお願いします。

※緊急の場合、顧問先へはいつでも対応します。

所長紹介

​社会保険労務士・労働衛生コンサルタント

近藤 慎次郎 (こんどう しんじろう)

dog.jpg

プロフィール

愛知県内や山形県内の労働基準監督署に勤務し、あらゆる業種の数千件の事業所、工場、建設工事現場を訪問し、適正な労務管理や安全衛生管理の推進を指導を実施

また、愛知労働局において、

●特別司法監督官(捜査指導)、

●労働基準監察監督官(内部監査)、

●男女雇用機会均等指導官(男女雇用機会均等法、育児介護休業法など)、

●労働紛争調整官(個別労使紛争調停)

として勤務

似顔絵.jpg

経歴

1984年4月

 労働基準監督官に任官

2016年4月

 岡崎労働基準監督署長

2017年4月

 愛知労働局健康課長(労働衛生)

 愛知労働局賃金課長(最低賃金)

 愛知労働局安全課長(産業安全)

2021年4月

 名古屋東労働基準監督署長

2022年3月

 退官

2022年4月

 事務所開設

ユンボとフォーク.jpg

資格等

  • 社会保険労務士 

  • 労働衛生コンサルタント
    (国家資格) 

  • 産業カウンセラー
    (労働大臣認定(技能審査))

  • RSTトレーナー
    (職長・安全衛生責任者教育講師)

  • 衛生工学衛生管理者

  • 建設業労働災害防止協会
     愛知支援センター 指導員 

  • 中央労働災害防止協会
     安全衛生エキスパート
     (労働衛生・メンタルヘルス)

  • 教育講師​

  安全管理者選任時教育・

  安全衛生推進者養成講習・

  フルハーネス型安全帯特別教育​

  • 技能講習修了
    フォークリフト・玉掛・移動式クレーン・床上クレーン・高所作業車・車両系建設機械(整地・運搬・掘削)、ガス溶接溶断・酸欠等主任者

bottom of page